こころのケアをサポートする
メンタルサポートネットは東京メンタルヘルス
株式会社のカウンセリング契約サービスです。

 

TMAは、JIPDECより
「プライバシーマーク」を
取得しました。
会社概要
商 号

本 社 〒171-0021
  東京都豊島区西池袋2-39-8
  ローズベイ池袋ビル 3階
  TEL:03-3986-3220、FAX:03-3986-3240

設 立

1985年

代表取締役 武藤 清栄

専務取締役 武藤 収

取締役 淵上規后子
村上 章子
秋元 豊[医療法人梨香会 秋元病院院長/精神科医]

監査役 齊藤 義直 [(株)アドヴァンス経営代表取締役/経営コンサルタント]

事業所

松戸センター(千葉)
 〒271-0064
   千葉県松戸市上本郷2226-1 ベナフラット502号
   TEL:047-366-1879、FAX:047-364-8504

大阪センター(フレンドスペース)
 〒534-0026
   大阪市都島区網島町1-10 大和シャレービル2階
   TEL:06-6351-1927、FAX:06-6351-5192

埼玉キャリアセンター(埼玉)
 〒330-0804
   さいたま市大宮区堀の内1-555 N605
   TEL:048-645-6994、FAX: 048-645-6994

カリフォルニアセンター(カリフォルニアメンタルヘルスアカデミー)
   4100 Folsom Blvd., # 8A Sacramento, CA 95819
    TEL: (916)456-0357 、 FAX:(978)285-5362

提携団体 秋元病院グループ
(財)日本予防医学協会
(有)フレンドスペース
NPO日本オンラインカウンセリング協会
ヒューマンスクエア
代表者略歴
武藤 清栄(むとう せいえい)

臨床心理士、心理相談員、心理相談員会常任理事、日本産業カウンセリング学会常任理事、
日本精神保健社会学会副会長、日本オンラインカウンセリング協会理事長 等

(著書)
「心のヘルスケア」「カウンセリングに行こう」
「こころの看護」「心の相談室ガイドブック」
「在宅高齢者のためのメンタルヘルスケア」
「自分探し」「教師たちヘのメンタルサポートQ&A」
「言葉を聞く人、心を聴く人」「ひとの話を聞ける人、聞けない人」 など

(共著)
「気づきへのサポート」「心をささえる」
「働く人たちのストレスサバイバル」  など

(監修)
「TODOを待ちながら」(ビックコミックオリジナル小学館)
「職場のメンタルヘルQ&A」「雑談力」 など

武藤 清栄
実績
・年間相談件数 約10000件
  職場などでの人間関係の悩み
恋愛の悩み、夫婦関係の悩み、結婚、離婚、
セックスの悩み 家庭、親子の問題、子育て、教育の問題
生きがい喪失、進路、職業選択(キャリアカウンセリング)
自己を主張したい、性格を変えたい、潜在能力を伸ばしたい
過去のトラウマ(心理的外傷体験)から回復したいもっと生き生きと積極的に、より自分らしく生きたい など
平均通所回数5〜15回
・年間研修依頼数 700回以上 
  比率 企業4:官公庁5:その他団体1
各省庁 地方自治体 病院 大学 高等学校 小・中学校
保育園・幼稚園 電気・ガス業 運輸・通信業 金融・保険業
建設業 サービス業 商業 水産・農林業 製造業 不動産業
・メンタルヘルス関連講座数 約20講座
  カウンセラー養成講座・父親講座・母親講座・育児講座
自己主張訓練講座・キャリアカウンセリング講座
リスニングスキルアップ講座など
・講師、カウンセラー派遣・相談契約団体
  企業、健保・労働組合、官公庁、地方自治体 等 600社以上
 

〔取引先〕
(株)NJK 秋田県教育委員会 秋田県教育庁 我孫子市 入間市 石川島運搬機械(株) 石川島播磨重工業(株) 茨城県庁 岩手県市町村職員互助会 浦安市 大分県庁 大分県教育委員会 大分県警察本部 大田区 会計検査院科学技術振興事業団 柏市 川崎市 川崎市消防局 (株)講談社 岐阜県教育委員会 岐阜県庁 京セラ(株) ケアテンプ(株) 厚生年金事業振興団 コープとうきょう 埼玉県教育委員会 埼玉県警察本部 埼玉県庁 参議院 滋賀県庁 静岡県庁 島根県教育委員会 島根県教育庁 山形県社会福祉協議会 自動車振興会 衆議院 セイコーエプソン(株) 全国市町村職員共済組合連合会 全国信託銀行従業員組合連合 全国生命保険労働組合連合会 ソニー(株) (株)損保ジャパン 逗子市 立川市 大学生活協同組合 大広健康保険組合 大日本インキ化学工業(株) 千葉県庁 市町村職員共済組合 銚子市 地方公務員安全衛生推進協会 中央労働災害防止協会 中央労働基準協会 中部電力(株) 東京都看護協会 東京急行電鉄(株) 東京電力(株) 東京都庁 東京労働局 東ソー(株) 東洋エンジニアリング(株) 都市基盤整備公団 栃木県庁 鳥取県教育委員会 (株)トプコン 新潟県教育委員会 日産自動車(株) 日生協健康保険組合日本道路公団 日本放送協会 (財)日本予防医学協会 日本コカコーラ(株) 野田市 働く人の健康づくり協会 八十二銀行 東村山市 日立製作所労働組合 常陸市 福井県市町村職業共済組合 福島県 市町村職員共済組合 (株)富士通ラーニングメディア 船橋市 船橋市消防局 北海道市町村職員共済組合 松戸市 三重県庁 山形県市町村職員共済組合 山形県社会福祉協議会 ヤマハ発動機(株) 横浜市 四街道市 和光市 他

沿革
 
1984 4 飯田橋家族問題研究所設立
1985 7 東京メンタルヘルス・アカデミーに商号変更、東京メンタルヘルス・アカデミー設立
1987 4 千代田区飯田橋4−6−9より松戸市上本郷2207−4へ本店移転
1989 12 月刊TMA第一号発行
1989 12 第一回月例研修会開催
1990 4 TMA C級カウンセラー認定制度制定
1990 4 アクティヴカウンセラー養成講座開講
1990 8 第一回キャンプ開催
1990 10 ひきこもり支援施設の有限会社フレンドスペース開設
1990 4 カリフォルニア州大学社会学教授マイコビッチ氏が顧問に就任
1991 2 練馬自衛隊へのカウンセラー派遣業務開始
1991 7 第一回カウンセリング実践講座開催
1992 4 朝日カルチャースクール、東武カルチュアにてカウンセラー養成講座開講
1992 4 J健保組合への心理カウンセラー派遣業務開始
1992 9 ひきこもりホットライン開設
1993 2 心のヘルスケア(日本文化科学社)刊行
1994 6 現代のエスプリ 教師のメンタルヘルス(至文堂)刊行
1995 4 こころの相談室ガイドブック刊行
1995 5 シャイマンの恋愛講座(ごま書房)刊行
1995 4 フレンドスペース大阪センターを大阪市都島区網島町に開設
1996 4 T病院へのカウンセラー派遣業務開始
1997 4 TMA東京センターを東京都豊島区高田に開設
1997 5 TODOを待ちながら1巻(小学館)刊行
1997 8 カウンセリングに行こう(サンマーク出版)刊行
1998 5 千葉県のA市役所から相談業務委託契約を受注
1998 5 こころの看護(医学書院)刊行
1998 6 在宅高齢者のためのメンタルヘルスケア(医学書院)刊行
1998 10 TMAホームページを開設
1998 10 恋愛力(ごま書房)刊行
1998 11 自分探し(ごま書房)刊行
1998 12 第一回冬期カウンセリング実践講座開講
1999 6 千葉県のK市役所にて派遣カウンセリング業務開始
1999 7 教師へのメンタルサポートQ&A(日本文化科学社)刊行
1999 10 K2コーポレーション(現ピースマインド社)とオンラインカウンセリングの事業提携
1999 10 毎日カルチャーシティ(渋谷、ひばりが丘、厚木、津田沼)にてカウンセラー養成講座開講
1999 12 TODOを待ちながら2巻(小学館)刊行
2000 3 孤立する妻たち(宝島社)刊行
2000 5 カルチャー(大宮、高根台)にてカウンセラー養成講座開講
2001 2 現代のエスプリ ひきこもり(至文堂)刊行
2001 4 (株)ピースマインドと提携しメールカウンセリング及びホテルメッツ渋谷にて派遣カウンセリング開始
2001 4 日本オンラインカウンセリング協会に協賛し、メールカウンセラー養成講座に講師派遣
2001 6 千葉県N市役所から相談業務委託契約を受注
2001 6 ひとの話を聞ける人聞けない人(KKベストセラーズ)刊行
2001 8 自動車メーカーN社へのカウンセラー派遣業務開始
2001 10 言葉を聞く人心を聴く人(中災防)刊行
2002 5 現代のエスプリメールカウンセリング(至文堂)刊行
2002 5 埼玉県Y市役所へのカウンセラー派遣業務開始
2002 8 ひきこもり脱出ガイド(赤石書店)刊行
2002 11 TMAメンタルサポートセンターを東京都豊島区雑司が谷に開設
2003 1 財)日本予防医学協会と事業提携し、メンタルサポートネットを設立
2003 3 職場のメンタルヘルスQ&A(日本法令)刊行
2003 11 雑談力(明日香出版社) 刊行
2004 1 松戸市上本郷2207−4から松戸市上本郷2226−1ベナフラット502号へ本店移転
2004 1 ビデオ「リスクマネジメントとしてのメンタルヘルス」(アスク)発売
2004 6 TMA札幌センターを札幌市豊平区平岸に開設
2004 7 現代のエスプリ 訪問カウンセリング(至文堂)刊行
2004 7 NTT暮らしの相談ダイヤル「メンタルレスキューダイヤル」開始
2004 10 資本金1,300万円に増資。有限会社より株式会社へ組織変更
2005 4 読売文化センター浦和にてカウンセラー養成講座開講
2005 4 DCカード提携のTMAカード発行(メンタルサポートプログラムを個人向けに提供)
2005 4 カウンセラー養成講座の受講生が2000名を超える
2005 4 カウンセラー養成講座をリニューアルして開講
2005 4 メールカウンセリングをTMAホームページ内に開設
2005 5 「聞く技術」が面白いほど身につく本(KKベストセラーズ)刊行
2005 6 TMA会員の入会者数がのべ6300名を超える
2005 6 カウンセラー派遣契約や相談業務委託契約の団体数が50団体を超える
2005 9 陸上自衛隊練馬駐屯地よりメンタルヘルス活動を評価され感謝状を授与される
2005 10 メンタルヘルス研修の講師派遣回数が800回/年を超える
2005 11 「師長・主任のこんなときどうする!?」(医学書院)刊行
2005 12 eラーニングメンタルヘルス教材(マネージャーコース、メンバーコース)を販売開始
2005 12 創立20周年記念公開講座・懇親パーティを東京芸術劇場で開催
2006 3 メールカウンセリング(川島書店)刊行
2006 6 本音力(ロゼッタストーン)刊行
2006 7 メンタルサポートセンターを豊島区目白から同区池袋に拡張移転
2006 7 本社を千葉県松戸市から豊島区池袋に移転
2006 9 号泣力(明日香出版)刊行
2006 9 法人向けメンタルヘルス通信教育(日本能率協会マネジメントセンター)の監修及び添削業務開始
2006 10 雑談力(明日香出版)が5万部を突破
2006 10 メンタルヘルス推進担当者養成セミナーを開講
2006 11 いじめ自殺対策として「こころの放課後ホットライン」開設
2006 12 インターネットテレビカウンセリングのサービス開始
2006 12 メンタルサポートプログラム(WEBセルフケアツール)をリニューアル
2006 12 モチベーションサポートプログラム(早期退職予防プログラム)のサービス開始
2007 4 TMA吉祥寺センターを東京都武蔵野市に開設
2007 5 JIPDECより「プライバシーマーク」を取得
2007 10 同性愛者、性同一性障害者(セクシュアルマイノリティ)のカウンセリングサービス開始
2007 11 部下を持つ人のメンタルヘルスがわかる本( 日本能率協会マネジメントセンター)刊行
2008 1 認知療法(CBT)講座を開講
2008 2 TMA松戸センターが松戸市本町に移転
2008 2 職場のメンタルヘルス セルフケア冊子刊行
2008 6 メンタルスクリーニングシート<看護版>を開発
2008 6 東京メンタルヘルス・セクシュアリティセンターを開設。性の相談開始。
   
 

Copyright(C)2005 Copyright Tokyo Mentalhealth All Rights Reserved.